SSブログ

紳士的な?国 [その他]

以前、遅刻しそうになって駅までタクシーを飛ばしてた時、ラジオからこんな話が聞こえて来た。

横浜や東京など複数の鉄道会社が乗り入れているような大きい駅の通路を歩いている時、
こちらが男性で、正面から若い女性(1人でも集団でも)が歩いてきた時、まず100%に近い
確率で、男性の方が身をひねったり、横にずれたりして道を譲るそうだ。

20080201091738.JPG

ラジオでは「いつから日本はこんな紳士的な?国になったんだ」と言っていた。

先日、駅のコンコースが見下ろせるカフェでふとそのことを思い出して観察してみると
正にその通りだった。

女性と男性が歩いている時、ぶつかる前に左右どちらかによけるのは男性。
女性は歩行のペースを落とすことなく真っ直ぐに歩き去った。

道を譲った女性もいたがほとんどがオバちゃんだった。
若い女性たち(十代後半からニ十代後半)は、まるで自分専用の道を歩くかのように
微塵の疑いも持たず闊歩していた。

-----------------------------------------------------------------------
で、カフェを出てスーツを羽織り、歩いてみた。

1.正面から若い女性が来る。 いつもなら私が無意識に身体をひねって道を譲るのだが
  そのまま進んでみた。 見事にぶつかった。

2.右から若い女性2人組が歩いて来た。 私は立ち止まらずに歩行のペースを保った。
  見事にぶつかった。

 ぶつかった時、若い女性たちは不思議そうな表情だった。
-----------------------------------------------------------------------

会社の同僚に話すと「若くて美人ほどその傾向があるな。
 自分が世界の中心だと思ってるんじゃないか?。 ま、若いうちだけだよ」


nice!(33)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:映画

nice! 33

コメント 10

サンダーソニア

ご訪問をありがとうございます。
道を譲らないようにします。え?^m^
by サンダーソニア (2012-07-13 11:16) 

k_iga

ナイスな切り返し、お見事です。

しかし、そのことに気付いてラジオに投稿した人は観察力が鋭い
ですね。 私もずっと無意識に道を譲ってました。

by k_iga (2012-07-13 12:10) 

たいちさん

人間観察すると、新しい発見がありますね。
by たいちさん (2012-07-13 12:53) 

銀狼

言われてみて初めて気がつきましたが、
確かにそうですよねぇ。。。
自室から駅までの道で、近くの高校に通う女子高生の集団が
向かい側から歩いてきますが、絶対に向こうは避けません。
逆にとんがった感じの男子高校生は、
ギリギリまで避けませんが、ぶつかりそうになると
肩だけ動かしてぶつかるのを回避する事が多いですね^^;
by 銀狼 (2012-07-13 14:43) 

k_iga


私が実験した時、私にぶつかった若い女性は実に素朴な不思議そうな
顔をしたんですよ。 

唯一、彼女たちが道をゆずったのは幼児~小学生くらいの男の子のみ。
あとは、若かろうが年寄りだろうがイケメンだろうがお構いなし。

会社や学校とかではちゃんと自分からよけるのに、公共の場で
お互い知らない場合は、男性がよけて当然と思ってるんですかね。
by k_iga (2012-07-13 15:09) 

k_iga

銀狼さんのコメントで思い出しました。

ある音楽学校のそばに住む初老の大学教授が、毎朝の通勤時に
駅から歩いて来る女生徒たちとスレ違うのですが、みんな楽器を
入れた重い革製のケースをその男性のスネにぶつける事があっても
謝罪する生徒が1人もいない。

軽くコツンとぶつかった程度、と思っているようですが何人にも連続して
やられると結構痛い、ということにまで想像が回らないのでしょう。

「あんな人間性じゃ、奏でる曲もきっとロクなものじゃないだろう」と
嘆いていました。
by k_iga (2012-07-13 15:52) 

がり

おもしろいですね。
私も観察してみます。
by がり (2012-07-13 20:42) 

non_0101

こんばんは。
電車や駅ではいろいろな人がいますね~
たまによく思うのは、真っ直ぐに歩いている女性は猫みたいということです。
車が来ても避けられない…というような(^^ゞ
周りが見えていない人たちなのでしょうね☆
by non_0101 (2012-07-14 00:31) 

サンダーソニア

「人(他人)のバッグは痛い」というそうです。
by サンダーソニア (2012-07-14 08:11) 

怪しい探麺隊

実験してみるところがサスガです。

我が家では私が「科学するココロ!!」と言いながら、いろいろと変なことをするので妻と娘に白い眼の時期を過ぎた「諦めの眼」で観られています。
文系だけど小学生のころは学研の「科学」が毎月楽しみでした。
by 怪しい探麺隊 (2012-07-22 13:15) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

Blu-ray DiscレコーダーのHD..PCの排気熱 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。